ふつうの暮らし〜シニアな毎日

シニアのふつうの暮らしを綴ります

お風呂の残り湯で洗濯していますか?

タオルが匂う??

先日お風呂から上がってバスタオルで顔を拭いていたら、タオルが匂うのに気づきました。
天気が良いので屋外で乾かしたし、洗剤を入れ忘れてる…なんてこともないはず。
乾いている部分はうっすら柔軟剤と日向の匂いがしています。


洗濯に使う水の量と洗剤の関係


最近は炭酸系のジェル洗剤を使っています。


アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 液体 抗菌&菌のエサまで除去 詰め替え 1000g
アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 液体 抗菌&菌のエサまで除去 詰め替え 1000g
P&G
Drugstore


酸素系漂白剤と濃縮洗剤と柔軟剤がオールインワンのジェルになっているので手軽です。
水溶性のシートで分かれているのが、どういう仕組みで時間差で作用するのか良く分かりませんが、二カ月くらい使用して汚れ落ちに問題がないので続けています。


洗濯ものの量が極端に少ない場合は普通の液体洗剤を使います。


洗剤の使用料は線は水量(洗濯ものの重量)によって変わりますよね。
このジェル洗剤は、30L~65Lまではひとつ、65L以上は二つ使用すると取説にあります。


わたしの家では日立のビートウォッシュを使って洗濯をしています。




こちらのサイトによると、一日の洗濯もの重量は一人当たり1.5㎏で、洗濯ものの量は水量の7割程度にすると汚れが良く落ちるそうです。



うちは夫婦二人で一回の洗濯ものの量は3㎏から5㎏なので、水量を40L~50Lにしてひとつ投げ入れればよい塩梅です。


それなのに、なぜ洗濯物が匂うのでしょう…
洗濯層も日立純正の製品でメンテナスしたばかりです。

日立 洗濯槽クリーナー SK-1
日立 洗濯槽クリーナー SK-1
日立(HITACHI)
主要な電化製品



もしかしたら、おふろの残り湯で洗っているのが原因かもしれません。


意外に汚れているおふろの残り湯

わたしは水道水ですすぎますし、洗剤とともに酸素系液体洗剤も投入しています。
浴槽に入る前にはざっとかけ湯をしてお尻のあたりは洗い流しますし、毎日入浴しているしそんなに垢などたまっていないだろう…


これが大きな誤りだそうです。


衛生微生物研究所というサイトによりますと


風呂水の菌数は一晩放置すると、約1,000倍に増加!

これらは主に人の体(皮膚など)に由来する細菌で、入浴人数が増えるほど菌数も多くなる傾向がみられます。

さらに翌日になると、風呂水の菌数は数十万個から数百万個と、入浴直後の約1,000倍に増えることがわかりました。


風呂水の細菌の多くは人と共生関係にあったものですので、通常はそれらで病気になる心配はありません。


とはいえ、残り湯を放置すれば細菌に大量増殖の場を与えることになり、衛生的とはいい難いため、風呂水はできるだけその日のうちに利用し、ため置かないようにしたいものです。


とのことです。



まとめ

洗濯に風呂の残り湯を使うなら

  • 湯を汚さないように入浴する
  • できるだけ早く使う
  • 洗濯ものの重量は水量の七割程度になるように設定する
  • 酸素系漂白剤をプラスする
  • 屋外に干して日に当てる
  • 乾燥機でパリッと乾かす
  • これらをクリアすることですね。



一般的な浴槽に張る水量は200リットル、一回の洗濯機洗いに使用する水量は40リットルくらい?
う~~ん。。思っていたより捨てている量が多いです。


お風呂から上がったらその夜のうちに洗濯すると雑菌の繁殖が少ないようですが、翌朝もパジャマやシーツ類を洗うので二度手間になります。
2回に分けると夜に使う水の量は20リットルくらい?


手間暇かけたわりには…



ただ、残り湯は温かいので特に冬など洗剤が良く溶けて汚れ落ちが良さそうですよね。


残り湯を無駄なく使うことは環境のためにも良さそうです。


洗濯に使う以外に使い道を考えてみようかなあ…


とりあえず洗濯に使うのは止めてみています。


良い方法がありましたら教えて下さいね!


最後まで読んでくださりありがとうございました。


みなさまも良い一日をおすごしください。